| |||||
コメントアウト/マクロ基礎このブログを始めてから気になっている事があった VBAで、コメントアウトする場合、文頭にBASIC系の'(シングルクォーテーション)をつけます でも、コレってブログなどで表記する場合には目視し辛いですよね 本来なら邪道なんでしょうけど、なにせ自分の為のブログだからご容赦ください コメントアウトとは、プログラムに全く影響を与えない文字列にすること VBAなら'より右側に書いた文字列は読まれない 注釈に使ったり、上手くいかないプログラムを部分的に一旦外す時、消してしまうのではなくて、この方法で無効化しておくといった使い方 VBEでは、コメントアウトを一括でできるコメントブロックという便利な機能がある まず、コメントアウトしたい部分を範囲指定する 表示 ⇒ ツールバー ⇒ 編集 で編集ツールバーを表示させる ![]() てのひらアイコン(ブレークポイントの設定/解除)の右隣の「コメント ブロック」ボタンを押すと、画像の様に選択した部分の先頭に'が付加される ![]() 解除したい場合は、そのまた右隣の「非コメント ブロック」をクリックすると解除される ファンタスティック!osamushi オサムシじゃーなる
by 03musi
| 2013-01-14 13:13
| マクロ 基礎
| |||||
ファン申請 |
||